零売薬局で働く人はどんな人?薬剤師の対応について

「零売薬局ではどんな人が働いているのだろう…」

「零売薬局では誰がどのような対応をしているのだろう…」

零売薬局には、時折このような疑問の声が届くことがあります。零売薬局を利用するにあたって、やはりどんな人が対応するのか?という点は気になる点ですよね?

そこで今回は、「零売薬局で働く人」をテーマにお届けしていきます。

零売薬局で働く人はどんな人?

零売薬局では、お客さんの医薬品に対する相談などを薬剤師が受け、最低限度の医療用医薬品を処方箋なしで販売しています。
一般的な調剤薬局では医師が発行した処方箋をもとに薬剤師が医薬品を調剤し情報提供しますが、零売薬局ではお客さんの相談を直接受けて医薬品を販売しますので、その点に違いがあります。同じ薬局といっても、調剤薬局と零売薬局では薬剤師の働き方に違いがあるということですね。ただし、薬剤師は医師ではありませんので、病状を特定して診察することはありません。

医薬品の提供は必ず薬剤師がおこなっています

零売薬局での医薬品の提供は、必ず薬剤師がおこなうことと定められています。そして、現在飲んでいるサプリメントや、一般用医薬品との飲み合わせなどを相談したうえで購入することができます。

しかし、零売制度自体の認知度はまだ低い状況にあり、処方箋なしでの提供に不安を持たれている方もいるかもしれません。そのような零売についての疑問も薬剤師に相談できますので、医薬品や零売について納得いくまで話し合い、安心してご利用いただければと思います。

そもそも零売とは?

そもそも零売とは、処方箋なしに医薬品を販売することをいいます。医療用医薬品は、「処方箋医薬品」と「処方箋医薬品以外の医療用医薬品」の2つに分類でき、後者は処方箋がなくても販売が可能なため、零売薬局での取り扱い範囲となっています。

セルフケア薬局におけるお客様と薬剤師の関わり

セルフケア薬局のLINEお友達登録をしていただければ、オンライン予約や医薬品の在庫確認などがLINEから簡単にできるようになります。

また、医薬品や症状、健康に関することなど、薬剤師にLINEのトーク機能で相談することも可能です。薬剤師に医薬品の相談ができるサービスはそう多くないですが、セルフケア薬局では薬剤師に直接LINEから相談できるようになっていますので、安心して医薬品選びができるようになっています。

零売薬局とセルフメディケーションについて

零売薬局は、薬剤師のカウンセリングを受けて病院の薬を購入するという新しい形の業態ですが、このような流れはセルフメディケーションとしての側面がとても大きいと言えるでしょう。

セルフメディケーションは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機関(WHO)は定義しています。セルフメディケーションは、健康管理の習慣が身についたり、医療機関で受診する手間と時間が省かれるといった効果が期待されます。零売とセルフメディケーションは、忙しく働く現代社会、そしてwitsコロナ時代には必要な仕組みと考え方であり、零売薬局は地域で暮らす方々の健康を担うでしょう。

まとめ:零売薬局で働く人はどんな人?薬剤師の対応について

いかがでしたか?今回の内容としては、

・零売薬局では薬剤師が相談を受けてお薬を提供している

・零売薬局では「処方箋医薬品以外の医療用医薬品」を取り扱っている

・セルフケア薬局のLINE友達登録をすることでLINEから薬剤師に相談が可能

・零売薬局での医薬品の提供は必ず薬剤師がおこなうことと定められている

以上の点が重要なポイントでした。零売薬局では医療従事者である薬剤師が対応していますので、安心してご利用いただけます。ただし、必要最小限の量での販売、そして代理販売はできませんので、ご注意ください。

零売薬局の使い方一覧へ戻る