アズノール軟膏0.033%は市販されている?主成分を含む市販薬は存在する?

火傷やただれなどで使われるアズノール軟膏0.033%は、子供から大人まで幅広い方が使用できる軟膏であるため、過去に使ったことがある方も多いのではないでしょうか?また、市販されているのかという点が気になっている方もいることでしょう。

そこで今回は、アズノール軟膏0.033%は市販されているのか?というテーマでお届けしていきます。

Contents

アズノール軟膏0.033%とは?

アズノール軟膏0.033%についてご存知でない方もいるかと思いますので、市販の有無の前にアズノール軟膏0.033%について見ていきましょう。

アズノール軟膏0.033%は日本新薬株式会社が製造・販売している抗炎症作用や抗アレルギー作用などがある塗り薬です。

アズノール軟膏0.033%有効成分について

アズノール軟膏0.033%には、ジメチルイソプロピルアズレンという成分が、300g中に0.1g含まれています。

ヨーロッパ原産のキク科の植物「カミツレ」に由来する成分(天然物由来)であるため、アズノール軟膏0.033%は、色調や稠度(物質の柔らかさ、硬さなど)に、多少の違いがあります。

ジメチルイソプロピルアズレンの4つの作用

アズノール軟膏0.033%の有効成分であるジメチルイソプロピルアズレンには4つの作用があります。

それが、抗炎症作用、ヒスタミン遊離抑制作用、創傷治癒促進作用、抗アレルギー作用です。

・抗炎症作用
腫れや紫外線による赤み、やけどの炎症などをおさえます。

・ヒスタミン遊離抑制作用
ヒスタミンは血管を広げたり、白血球が血管と組織を行き来しやすくしたりするはたらきがあります。このために血管が広がり、血流が増加するので、赤みがでたり傷ついた部分が熱を帯びたりします。
ジメチルイソプロピルアズレンは、この化学伝達物質ヒスタミンが飛び出すのを抑制して炎症が起こるのを防ぎます。

・創傷治癒促進作用
すでにある傷が治るのを促すはたらきです。

・抗アレルギー作用
ホコリやダニなどのハウスダスト、花粉、衣服の繊維といった外的な刺激に対して、皮膚が過剰に反応してしまうのを抑えるはたらきです。アレルギー反応を起こすヒスタミンの動きを抑える作用がアレルギー反応の緩和にもつながります。
アズノール軟膏はこのような有効成分のはたらきにより、皮膚の炎症に効果があるのです。

アズノール軟膏0.033%の効果・効能

アズノール軟膏0.033%の効能・効果としては、
・湿疹
・熱傷・その他の疾患によるびらん*および潰瘍*
これらが挙げられます。

*びらんとは…皮膚の表面が破壊されて崩れた状態のことをいい、ただれともいいます。
*潰瘍とは…潰瘍とは、皮膚に傷ができて、皮下組織が露出している状態のことをいいます。

アズノール軟膏0.033%の使い方

1日数回を患部に塗ります。回数や一回あたりに塗布する量は症状によって異なるので、医師や薬剤師に相談してください。皮膚ならば陰部や顔など全身に使用できます。ただし、目の周りや粘膜(目の中、膣内など)には使わないでください。

アズノール軟膏0.033%の特徴

アズノール軟膏は油性で伸びやすく塗りやすい薬であり、色はうすい青色または青緑色です。(天然物由来であるため色に違いがある)そして、わずかに特異なにおいがあります。

アズノール軟膏0.033%の使用上の注意

過去にアズノール軟膏0.033%を使用して、かゆみや発疹などのアレルギー症状があらわれた方は使用できません。また、目に入らないように注意する必要があり、誤って目に入った場合はすぐに洗い流し、痛みや違和感がある場合は医師に相談しましょう。

アズノール軟膏0.033%の副作用について

アズノール軟膏0.033%は重い副作用はありませんが、副作用が報告されていないわけではありません。頻度は少ないものの、次のような副作用が確認されています。

ひりひり感などの刺激症状・熱感・そう痒感。
このような症状があらわれた場合は、使用を中止し、医師や薬剤師に相談しましょう。

アズノール軟膏0.033%の保管上の注意

アズノールは日が当たらない場所に室温で保管してください。紫外線があたると色があせたり、酸化したりします。開封時・使用時に変色していたり、変なにおいがする場合は使用せず、新しい薬を用意してください。

アズノール軟膏0.033%は妊娠中、授乳中も使用できる

アズノール軟膏0.033%は妊娠中、授乳中の方に特徴的な副作用や胎児への影響は基本的にありません。したがって、妊娠中、授乳中の方も使用できます。心配な方は医師や薬剤師に相談するとよいでしょう。

アズノール軟膏0.033%は赤ちゃんや子どもも使える

アズノール軟膏0.033%は、赤ちゃんや小さなお子さんも服用できます。そして、おむつかぶれや衣服のこすれによるかぶれにも効果があります。

小さなお子さんが使用する場合は、誤って口にいれたり、目に入れたりしないように注意してください。使用しないときは、小さな子どもの手が届かない場所に保管しましょう。

アズノール軟膏0.033%に使われる症状について

続いて、アズノール軟膏0.033%に使われる症状を見ていきましょう。

口唇ヘルペス

添付文書ではアズノール軟膏0.033%の口の中への使用については書かれておらず、口内炎にアズノール軟膏を塗るのは正しい使用方法ではありません。しかし、口唇ヘルペスにはアズノール軟膏は使用されます。

口の中の症状の場合は、同じアズレン系の成分を含むアズノールうがい液4%(医療用医薬品)やアズノールST錠口腔用5mg(医療用医薬品)が使われます。

口唇ヘルペスの場合は抗ウイルスとアズノール軟膏を併用

口唇ヘルペスの場合は、抗ウイルス薬の内服薬とアズノール軟膏が処方されることがあります。アズノール軟膏は炎症を抑えることができます。

おむつ皮膚炎

おむつ皮膚炎は、その名の通り、おむつが当たっている部分が赤いポツポツができてしまう症状です。アズノール軟膏0.033%は非ステロイドで赤ちゃんにも使用できるため、おむつ皮膚炎には適しています。

アトピー

アトピーでは、基本的にステロイド剤が使われますが、ステロイド剤を使用したくない人にはアズノール軟膏が使われることがあります。

ニキビには使われない

アズノール軟膏には炎症をおさえる作用があるものの、抗菌作用、殺菌作用がないのでニキビには基本的に使われることはありません。

アズノール軟膏0.033%は市販されている?

アズノール軟膏0.033%は市販されているのか?という点ですが、結論からして医療用医薬品であるため、市販されていません。

薬には許可されている販売方法によって医療用医薬品とOCT医薬品に分けられます。医療用医薬品は原則処方箋が必要であり、使用するには病院で診察を受け、処方箋を持って調剤薬局へ行かなければなりません。

一方でOTC医薬品では処方箋は不要であり、ドラッグストアで購入できます。

アズノール軟膏0.033%の有効成分を含む市販薬は存在する

アズノール軟膏0.033%は医療用医薬品であるため市販されていませんが、アズノール軟膏0.033%の有効成分であるジメチルイソプロピルアズレンを含む市販薬はあります。

それが、鎮痒消炎薬のタナールAZ軟膏(製造販売元:ダイヤ製薬株式会社-第3類医薬品)です。

タナールAZ軟膏(製造販売元:ダイヤ製薬株式会社-第3類医薬品)の有効成分

タナールAZ軟膏には、
・アラントイン
・グリチルリチン酸二カリウム
・ジメチルイソプロピルアズレン
以上の成分が含まれており、添加物として白色ワセリンが含有されています。
アラントインは、皮膚を保護する作用、抗炎症作用、組織修復作用を持つ成分であり、甘草から抽出されるグリチルリチン酸二カリウムもまた、抗炎症作用があります。

効能・効果は、湿疹・じんましん・皮膚炎・かぶれ・かゆみ・ただれが挙げられます。

タナールAZ軟膏(製造販売元:ダイヤ製薬株式会社-第3類医薬品)の用法・用量

1日2~3回皮膚に適量を塗りつけます。(外用にのみ使用)5~6日間使用しても症状が良くならない場合は使用を中止して、医師、薬剤師または販売登録者に相談しましょう。また、目に入った場合にはすぐに水またはぬるま湯で洗い、直ちに眼科医の診療を受ける必要があります。

タナールAZ軟膏(製造販売元:ダイヤ製薬株式会社-第3類医薬品)の副作用

タナールAZ軟膏の副作用は、発疹・発赤・かゆみが挙げられます。このような症状があらわれた場合は、使用を中止して医師などに相談しましょう。

タナールAZ軟膏(製造販売元:ダイヤ製薬株式会社-第3類医薬品)の使用上の注意

タナールAZ軟膏は、治療を受けている人やただれのひどい人は使用する前に医師、薬剤師または販売登録者に相談してください。また、過去に薬などでアレルギー症状を起こしたことがある人も使用前に相談する必要があります。その他の注意としては、小児に使用することもできますが、小児の手が届かないところ、そして直射日光の当たらないところに密栓して保管しましょう。

受診すべきかの判断について

タナールAZ軟膏などの市販薬で皮膚炎やかぶれといった炎症を抑えることができますが、セルフケアには限界があります。例えば、タナールAZ軟膏の場合ですとひどいただれには使用することができません。

タナールAZ軟膏に限った話ではないですが、市販薬は自己の判断で使用できるというメリットがあるものの、症状が改善されないまま使用を続けたりすると、悪化につながったり、他の病気の発見が遅れてしまう可能性があります。ですので、添付文書に記載されている「○○回使用しても症状がよくならない場合は医師に相談…」「○○日使用しても症状が改善されない場合は医師に相談…」などの注意事項にしっかり目を通しましょう。また、原因が分からない症状も自己判断が難しいですので、なるべく早く受診することをおすすめします。

皮膚の炎症はどうして起こるのか?

最後に、皮膚が炎症を起こすメカニズムについて見ていきましょう。

人の皮膚は3層で成り立っている

人の皮膚は外側から順番に表皮・真皮・皮下組織の3層で成り立っています。表皮は一番外側にある薄くて丈夫な層であり、体から水分が蒸発するのを防いでいます。またホコリや衣服の繊維、金属、紫外線や花粉などの外の刺激から体を守るはたらきもあります。

炎症を起こす原因は内的原因と外的原因に分けられる

皮膚が炎症を起こしてしまう原因は外的な原因と内的な原因に分けられます。外的な原因にはホコリやウイルス、花粉や虫刺され、衣服の繊維、金属、熱、紫外線、薬剤、化粧品などの刺激があります。

内的な原因には疲労やストレスといったその時の体調、発汗異常、皮脂分泌異常、アトピー性皮膚炎、アレルギーなどの体質があります。
これらの有害な物質が皮膚に付着したり、傷口から侵入したときに体を守る仕組みに「免疫」と「炎症」があります。

免疫と炎症について

「免疫」は有害な物質そのものとたたかう仕組みであり、おもに白血球がその役目を担っています。一方の「炎症」は体内に体に有害なものが入ってきて皮膚の組織が傷ついたときに、修復してもとの状態に戻そうとする仕組みです。

免疫が過剰になり、体の組織そのものを攻撃してしまったときにも炎症が起こります。また、傷口が腫れる、皮膚がはがれる、かゆくなる、赤くなるといった症状があります。

まとめ:アズノール軟膏0.033%は市販されている?主成分を含む市販薬は存在する?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・アズノール軟膏0.033%は抗炎症作用や抗アレルギー作用がある医療用医薬品である
・アズノール軟膏0.033%は医療用医薬品であるため市販されていない
・アズノール軟膏0.033%の主成分であるジメチルイソプロピルアズレンが含有された市販薬は存在する
・タナールAZ軟膏にはジメチルイソプロピルアズレンに加えて他の成分も含有されている
以上の点が重要なポイントでした。アズノール軟膏0.033%は、子供からお年寄りまで幅広い年齢で使用できる優れた医薬品ですが、どうしても受診する時間がない…などの理由で、市販薬を利用するのも選択の一つです。ただし、セルフケアにも限界がありますので、その点に注意していただければと思います。