コラム
処方箋なしで病院の薬が買える
零売サービスや健康の情報をお届けします。
発熱に併せて関節痛が起こるのはなぜ?
「発熱と関節痛の症状がある…」
「関節痛にはどのような原因が考えられるのだろうか…」
発熱時はさまざまな不快感に悩まされることになりますが、時として関節痛が起こることもあります。では、なぜ熱に併せて関節が痛むこともあるのでしょうか?今回の記事では、「発熱と関節痛の関係」をテーマにお届けしていきます。また、「関節痛を引き起こす疾患」についても紹介しますので、関節痛のある方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
発熱に併せて風邪で関節痛が起こるのはなぜ?
発熱は体の防御反応です。体内にウイルスや細菌の侵入を察知した時に、人間の体は体温を上げて免疫機能を活性化し、ウイルスや細菌を排除するために有利な環境を整えます。
この際、体は温熱中枢でプロスタグランジンという物質によって筋肉を震わせて、発熱量を増やし体温を上げていきます。プロスタグランジンは痛みを起こす物質でもあり、熱を上げる働きと同時に関節痛の他、頭痛や筋肉痛も招くのです。
関節痛はインフルエンザの症状の特徴と考える方が多いですが、通常の風邪の時にも起こり得る症状です。
関節の痛みが起こる原因疾患などについて
プロスタグランジンの影響によって関節痛が引き起こされるとお伝えしましたが、関節痛の症状がある疾患はいくつもあります。何らかの病気に罹っている可能性も考えて、様子を見る必要があるでしょう。続いて、関節の痛みが起こる原因疾患などについて見ていきましょう。
関節リウマチ
関節リウマチは、関節で炎症が起こって軟骨や骨が破壊されてしまう病気です。放置してしまうと関節の機能が損なわれ、関節が変形してしまう恐れもあります。関節の強い痛みの他に、発熱・倦怠感・朝のこわばりなどの症状もあらわれます。
インフルエンザ
発熱による関節痛というとインフルエンザを思い浮かべる方が多いように、インフルエンザの代表的な症状に高熱・関節痛・筋肉痛・頭痛があります。インフルエンザで関節が痛くなる理由は、先ほど説明したプロスタグランジンの影響となります。
感染性関節炎
感染性関節炎は、主に細菌が関節内に入って炎症を起こす病気で、発熱が起こる場合もあります。感染した関節には強い痛みがあり、体液が溜まって腫れやこわばりがあらわれます。
靭帯や半月板を痛めたとき
スポーツなどで靭帯や半月板を傷めた時にも、もちろん関節に痛みが生じます。また、膝を酷使して負担をかけ続けると、半月板が徐々に変形したり炎症が起こったりします。
変形性関節症
変形性関節症になると、関節の周りの腱や筋が張って、痛みを感じやすくなります。関節軟膏や半月板に変形や炎症が起こり、炎症が慢性化すれば関節を曲げ伸ばししにくくなってしまいます。激しいスポーツをしている方、肥満で関節に負荷をかけている方、高齢で関節軟膏の柔軟性が失われている方に多い疾患です。
痛風
痛風になると、足の親指などの関節が腫れて歩けないほどの激痛に襲われます。痛風発作が起こっても痛みは2日〜3日すれば徐々に和らいでいきますが、治療しなければ何度も同じ発作を繰り返してしまいます。
痛風の原因には、高尿酸血症という病気が関係しています。高尿酸血症は血液中の尿酸が増えすぎて結晶化し、関節や組織に溜まって炎症を起こす疾患です。
まとめ:発熱に併せて関節痛が起こるのはなぜ?
いかがでしたか?今回の内容としては、
・発熱時に関節痛が起こる理由にはプロスタグランジンという物質が影響している
・プロスタグランジンは関節痛の他に、頭痛や筋肉痛を引き起こすこともある
・関節痛が起こる原因疾患としては関節リウマチや感染性関節炎などが挙げられる
以上の点が重要なポイントでした。発熱に併せて関節痛が起こるのは、インフルエンザだけでなく関節リウマチや感染性関節炎などがありますので、症状の重たい方や慢性的に続いている方は、一度診察を受けると良いでしょう。