薬をお茶や牛乳、ジュースなどで飲むのは問題ない?服用の基礎知識

「薬をお茶や牛乳で服用してもいいのだろうか…?」
「薬をお茶で飲むのは問題あるのかな…?」
ほとんどの薬は服用時に飲み物が必要になりますが、その飲み物を水ではなくお茶・牛乳・ジュースに変えられるのでしょうか?薬を流し込むために水分を使うのだから、何を利用しても問題ないように感じる方もいるでしょう。

この記事では、薬を水以外で飲んで良いのか?という点をテーマにお届けしていきます。薬の飲み方に疑問を抱いているのなら、ぜひ参考にしてください。

Contents

薬を水以外で飲んでも問題ない?

薬をお茶・牛乳・お酒・ジュース・コーヒーで飲むことはできるのでしょうか?ここでは、それぞれの飲み物と薬の関係について見ていきましょう。薬同士の飲み合わせに注意が必要なように、薬と飲み物にも相性があることを知ってください。

お茶で薬を飲むのは大丈夫?

お茶は牛乳やジュースなど他の飲み物に比べて、薬を飲むために使用しても問題がない場合が多いです。しかし、お茶の種類によって含まれる成分も違ってくるため、基本的には水かぬるま湯の方が薬の服用に適した飲み物だと言えるでしょう。

牛乳で薬を飲むのは大丈夫?

牛乳にはカルシウムが含まれており、薬の吸収を遅くしたり、効果を弱くしてしまう恐れがあります。特に抗菌薬や抗生物質との相性が悪いため、注意が必要です。薬の味に変化が出て、苦味や臭みが強調される可能性も考えられます。

お酒で薬を飲むのは大丈夫?

どのような薬もお酒で飲んではいけません。お酒に含まれるアルコールは薬の吸収や効き目に影響を与えて、副作用を起こす可能性があるのです。お酒と薬の飲み合わせには注意が必要で、服用時はもちろん服用前後にお酒を飲むことも避けるべきでしょう。

ジュースで薬を飲むのは大丈夫?

ジュースに含まれる酸の影響を受けて、薬の吸収が遅くなったり効果が弱まる可能性があります。特にグレープフルーツジュースと血圧降下薬を一緒に飲んでしまうと、効果が強く出過ぎてしまうことも考えられるため、注意が必要です。

コーヒーで薬を飲むのは大丈夫?

コーヒーなどカフェインが含まれている飲み物は、すでにカフェインが配合されている薬と一緒に飲むと、その効果が強くなり過ぎる恐れがあります。風邪薬などにはカフェインが含まれている場合があるため、コーヒーと一緒に飲まないようにしてください。

薬は水またはぬるま湯で飲みましょう

薬の種類によって避けるべき成分が変わることから、全ての薬が必ず水で飲まなくてはいけないというわけではありません。

しかし、飲み物と薬の飲み合わせによって、重篤な副作用や効果を弱めてしまう恐れがあることを考えると、基本的に薬は、お茶やジュースなどでなく水で飲むことが良いと言えるでしょう。

薬を嫌がる子供に対して薬を飲ませる方法として水以外の飲み物を選択するのなら、必ず薬剤師に相談し、処方された薬との飲み合わせに問題のない飲み物を確認してください。

一杯くらいの水で飲みましょう

中には口の中ですぐ溶けて水なしで飲める薬もありますが、その他のほとんどの薬は水で飲むことを前提に加工・製造されています。

そのため、薬はコップ一杯程度の水またはぬるま湯で飲むことを習慣化させましょう。誤った方法で薬の服用を続けていると、思わぬ副作用を引き起こしてしまったり、期待する効果が得られなくなったりする恐れがあります。

薬が飲みにくい場合は剤形の変更が可能か医師に相談しよう

薬の味や匂いが苦手で、お茶やジュースなどの水以外の飲み物をあえて選択している方もいるでしょう。その結果、薬の効果を妨げてしまっているのでは意味がありません。

薬が飲みにくいと感じているのであれば、薬の剤形の変更が可能か医師に相談してください。多くの場合は、他の形状の薬を処方してもらえます。無理に誤った方法で薬を飲み続けるよりも、正しい方法で服用が可能な薬を選択できると良いでしょう。

薬は用法用量を守ることが大切

薬は用法用量を守ることで適正な効果が得られるものです。多過ぎたり少な過ぎる量の服用や、飲み忘れは避けなくてはいけません。医師に処方してもらった薬を薬局で受け取る時には、飲み方や飲み合わせの注意点の説明を受けるため、その指示通りに薬を飲むようにしてください。

また、市販の薬を服用する場合は、添付文書や入れ物に記載されている用法用量を必ず守りましょう。

まとめ:薬をお茶や牛乳、ジュースなどで飲むのは問題ない?服用の基礎知識

いかがでしたか?薬をお茶や牛乳、ジュースなどで飲むのは問題です。
水以外の飲み物で薬を飲んでしまうと、
・薬の効果が弱まる
・強くなり過ぎる
・副作用が出やすくなる
・薬の苦味や臭みが出てしまう
など、多くの問題が起こりやすくなります。薬に飲みにくさを感じ、飲み物で味を隠しているのなら、別の形状の薬が処方してもらえないか医師に相談してください。

薬剤師からの一言

飲み物によってお薬の効果が変わってきてしまうので、水やぬるま湯で服用するようにしましょう。飲みにくい場合は服薬ゼリーなどもご利用いただけます。