顔に湿疹ができる原因とは?予防法も紹介します!

顔に湿疹ができる原因とは?予防法も紹介します!

こんにちは!処方箋なしで病院の薬が買えるセルフケア薬局です。

 「顔に湿疹ができた・・・どう対策すればいいの?」

「たまに顔に湿疹ができるので予防法を知りたい」

このような悩みありませんか?

今回は、顔にできる湿疹について解説するとともに、予防法などにも触れていきたいと思います。

LINEで薬剤師と相談ができます。

LINEに登録いただくと、セルフケア薬局の薬剤師と相談ができます

在庫や購入できるお薬の確認もできますので、気軽にご連絡ください!!



LINEでお友達登録する

Contents

1 湿疹とは?

そもそも、湿疹とは何なのでしょうか?

言葉の定義や湿疹の仕組み、原因などを絡めて解説していきます。

1-1 湿疹の定義

湿疹とは、「皮膚の表層の炎症」を指します。

炎症の総称となります。

あせも・じんましん・かぶれなどが最たる例です。

痒みがあり、赤みを帯びたものから、痒みがない湿疹まであります。

また、原因も様々です。

湿疹ひとつとっても原因などが複雑に絡み合っていることがわかります。

1-2 湿疹ができる仕組み

基本的には「肌のバリア機能低下」により湿疹ができます。

紫外線や、睡眠不足などの様々な原因により肌のバリア機能が低下し、外部からの刺激や特定の物質の刺激で湿疹に繋がるのです。

その結果、あせも・じんましん・かぶれ等が引き起こされます。

健常な皮膚では、原因物質(アレルゲン)による皮膚接触で特に異常が出ませんが、弱くなった皮膚の場合は刺激に負けやすくなり、皮膚の肥満細胞がヒスタミンを放出することが原因です。

ヒスタミンは痒みを引き起こしたりする作用があります。

血管を拡張する作用もあり、血漿成分が溢れ出し腫れに繋がります。

他には、皮膚の細菌による感染によって皮膚に炎症が起き、湿疹になる場合もあります。

1-3 湿疹ができる原因

上記で「外部からの刺激」と書きましたが、基本的な原因は物質との接触によって起きます。

例えば、金属アクセサリーや衣類の擦れ・汗の刺激・アレルゲンとの接触などが挙げられます。

じんましんは症状は数時間で治ることに対して、湿疹は数日続くことが多いです。

 

2 顔に湿疹ができる原因

顔の湿疹の原因としては、睡眠不足などのストレス、花粉、薬剤など外的刺激によるものが挙げられます。

例えば、睡眠不足の場合、皮脂分泌が亢進するなど肌の状態が悪くなり、湿疹ができやすい状態になります。

この状態になると、細菌などが進入しやすくなり炎症が起き、湿疹ができます。

 

3 顔にできる湿疹の予防法

顔に湿疹ができないようにするためには、やはり肌を清潔に保つことが最重要です。

例えば、

・忘れずに洗顔を行う

・自分の肌にあったスキンケア商品を使用する

・手で触らない

・皮脂コントロールを徹底する

などが挙げられます。

また、睡眠をしっかりとる栄養を考えて食生活を整えるなど、生活習慣の見直しも有効です。

 

4 顔の湿疹でよく使用される薬

医療の場で湿疹に使用される薬としましては、以下の通りです。

・ステロイド剤の軟膏

・抗菌薬

・保湿剤

■ステロイド剤

抗炎症作用により皮膚の炎症・赤みを取ります。

5段階の強さに分かれており、症状により使い分けられます。

■抗菌薬

細菌による湿疹と分かれば、抗生物質入りの塗り薬が使用されます。

細菌の増殖を抑制し、悪化を防ぎます。

■保湿剤

乾燥は肌のバリア機能低下に繋がるため、保湿にて肌のコンディションを整えます。

 

5 湿疹に使用される薬を、処方箋なしで購入できる

医療用のお薬が処方箋なしで購入できる薬局があります。

5-1 なぜ処方箋なしで薬が購入できるのか?

「零売薬局(れいばいやっきょく)」では、一部の薬が処方箋なしで購入できます。

ただし、止むを得ず病院を受診できない場合や、購入できる量は最小限など、制度上の決まりがあります。

医療用医薬品には処方箋医薬品と非処方箋医薬品の2種類に分けられ、零売薬局では非処方箋医薬品を取り扱っております。

また、薬剤師の指導のもとで購入するという決まりがあり、薬剤師のカウンセリングを受けることが義務付けられています。

5-2 ただし、全国どこでも零売薬局があるわけではない

この零売薬局は全国どこでもあるわけではなく、都内でも数店舗ととても少ないのが現状です。

ただ、今後は医療費増大などの背景により、さらに増えていくのではないかと思われます。

セルフケア薬局は店舗拡大中であり、零売にて病院の一部のお薬を販売しております。
お気軽にご相談ください。(零売の取り扱いもある薬局一覧はこちら

 

6 まとめ

いかがでしたでしょうか?

湿疹を放置すると、色素沈着が起きて痕になってしまうこともあります。

早めの対応を心がけて、予防やキレイに治るように対応していきましょう。

看護師 小瀬文彰
監修:
看護師・保健師 小瀬文彰
■慶應義塾大学看護医療学部卒。予防医療や、自宅で療養される方を対象とした訪問看護(在宅医療)に従事。
■2019年に薬剤師と共にセルフケア薬局創業し、COOに就任。新たな医療を創造し、より健康な社会の実現していきます。