コラム
処方箋なしで病院の薬が買える
零売サービスや健康の情報をお届けします。
人参湯は市販されているの?どんな時に利用するの?
胃の痛みや胃の不快感を感じる時人参湯は処方されます。
病院に行きたくても行くことができないとき、人参湯を市販で購入したいと思いますよね。
今回は、人参湯を市販で購入できるセルフケア薬局についてと、人参湯の効果効能を詳しく解説していきたいと思います。
この記事では以下を知ることができます。
・人参湯はこんな人が服用している!効果について
・自分が人参湯の服用に適した体質かチェック!
・人参湯の副作用
・人参湯を市販で購入する方法
Contents
人参湯を市販で購入する方法
第2類医薬品として市販されています。漢方薬局では、薬剤師による「証」の診断を受けることも可能です。
※「証」とは漢方独特の観点に立った診断です。陰や陽、虚や実などに分けられます。
人参湯は市販で購入できる
漢方薬はツムラやクラシエなどが第2類医薬品販売するものと、病院で処方される医療用の漢方薬があります。
第2類医薬品はドラッグストア等で購入することが可能ですが、医療用のものは処方箋なしで購入することはできるのでしょうか?
実は、病院で処方される薬の中には、処方箋がなくても購入できるものがあります。受診ができない方のために、処方箋なしで薬を販売している薬局を零売薬局(れいばいやっきょく)といいます。
もちろん、零売薬局でもすべての薬が入手できるわけではありませんが、漢方薬の取扱いもあります。
ただし、気になる症状がある場合や、症状が改善しない場合、または症状が悪化した場合など、自己判断をするのではなく、速やかに医療機関を受診しましょう。
また、セルフケア薬局ではLINEで薬剤師と無料の相談を行うことが可能です。お薬や症状でお困りの場合は、気軽にご相談くださいね。
人参湯(ニンジントウ)の特徴
薬用人参は、古くから日本人にも馴染みのある生薬で、多くの漢方薬に用いられています。その人参を主薬とする人参湯は、古くは理中丸とも呼ばれ、なんとなく不調な胃腸を元気にする漢方薬です。特に体力がなく、冷え性で胃腸が弱い人向きで、胃腸全般の調子をよくしたい時に利用されます。
人参(ニンジン)、甘草(カンゾウ)、蒼朮(ソウジュツ))、乾姜(カンキョウ)が配合されています。
人参
一般的には朝鮮人参と言われています。消化機能を高め、「気」を増すことで体力を回復させる作用があります。新陳代謝が活発になり、免疫機能を高める効果も期待できます。
甘草
生薬の働きを調和させる目的で広く使われます。そのため、複数の漢方を服用する時には、甘草の総量に注意をする必要があります。
胃の痛みや不快感にお悩みの方は、その他の胃薬も合わせてチェックしておきましょう。
人参湯の効果
胃腸の不調全般に効果があり、胃腸の働きを高めて、食欲不振、胃もたれ、胃痛、下痢などを改善する働きがあります。痩せていて貧血、冷え症で胃部圧重感あるいは胃痛がある人、軟便または下痢の症状、加えて頭重や嘔吐を伴う症状の緩和などに効果が期待できます。
具体的には、以下のような人が人参湯を利用しています。
◇冷え性の人
◇胃腸の弱い人
◇はっきりとした病気はないが、胃腸の動きがなんとなく不調な人
◇食欲がない高齢者
◇大病のあとや手術後などで体力が低下した人
◇便秘や下痢を繰り返す過敏性腸症候群の人
◇虚弱体質の人
◇口の中に唾液がたまって気持ちが悪い人
◇倦怠感がある人
◇薄い尿が大量にでる人
病変はないものの胃腸の調子が悪い場合に広く利用されます。
人参湯があなたに効く漢方かチェック!「気虚」「水滞」の人向き
漢方医学では「気・血・水」が体内のバランスを維持していると考えられ、この3つのバランスが崩れると不調が現れるとされています。
人参湯は、「気虚」「水滞」の状態である人向けの漢方薬です。
以下で「気虚」「水滞」の特徴をご紹介します。
自分が当てはまるかチェックしてみるといいでしょう。
「気虚」の特徴
気虚は、気の量が不足することで活力が落ちている状態です。
以下の特徴があります。
◇体がだるい、疲れやすい
◇気力がない
◇食欲不振
◇下痢をしやすい
◇舌が白っぽく腫れている
◇脈が弱い
「水滞」の特徴
水が停滞し、体の一部に余分に溜まっている状態です。
以下の特徴があります。
◇体が重い◇悪心・嘔吐
◇めまい、立ちくらみ
◇水のような下痢
◇むくみ
人参湯の副作用
頻度は少ないものの、下記の副作用が報告されています。
胃の不快感、食欲不振、軽い吐き気、発疹、発赤、かゆみ
重度の副作用
偽アルドステロン症(初期症状:だるい、血圧上昇、むくみ、体重増加、手足のしびれ・痛み、筋肉のぴくつき・ふるえ、力が入らない、低カリウム血症)
※成分に「甘草」が含まれるため、副作用としてむくみや血圧の上昇などが起こる可能性があります。アルドステロン症、ミオパチー(筋肉障害)、低カリウム血症の方は利用できません。
おまけ:こんな時こそ漢方薬の使用を
不調を感じて病院を受診するも、検査では異常なしと言われる…そんなことはありませんか?そういう時こそ、漢方薬の出番です。漢方では「未病」といわれる病気の前段階の症状も治療の対象となるためです。
体のバランスが崩れると、何かしらの不調が表れます。そのバランスを漢方薬が整えることで、本格的な病気にならないよう予防に努めます。早期治療をすることで、病気の重篤化を防ぎ、別の病の発症を食い止めることが可能です。
まとめ
胃腸の調子が悪いと、体に力が入らなくなり覇気が無くなります。
はっきりとした痛みはないけれど、慢性的に胃腸の不調を感じる場合は、人参湯がおすすめです。
胃腸の調子が整えば、食べたものから充分に影響を吸収することができるようになり、全身へと力がみなぎるようになります。前向きな気持ちで毎日を楽しく過ごすためにも、できるだけ病は未病で防ぐようにし、ちょっとした変化にもすぐに気がつくようにしておきましょう。
薬剤師 服部雄太
■処方箋なしで病院の薬が買える薬局を通して、受診ができない方々の健康支援を目指しています。