セチリジンは市販されている?アレルギー症状の強い味方

アレルギー体質の方は、花粉の飛散量が多い時期やアレルギー物質に触れたりしたときに、くしゃみや鼻水、皮膚のかゆみなどの症状が出てつらいですよね。

そのようなときは我慢せず、くしゃみなどの症状を緩和してくれる薬を服用しましょう。

今回ご紹介する『セチリジン』は、アレルギーや蕁麻疹などの症状を抑えてくれる薬です。

セチリジンの特徴やおすすめのシーン、市販されている薬なのかについて詳しく説明しますので、アレルギー体質の方はぜひ参考にしてください。

今回の記事では以下を知ることができます。

  • セチリジンの特徴
  • セチリジンは市販薬なのかどうか
  • セチリジンがおすすめのシーン

LINEで薬剤師と相談ができます。

LINEに登録いただくと、セルフケア薬局の薬剤師と相談ができます

在庫や購入できるお薬の確認もできますので、気軽にご連絡ください!!



LINEでお友達登録する

Contents

セチリジンってどんな薬?

セチリジンという薬を知らない方のために、まずはセチリジンの特徴やおすすめの人、期待できる効果などについて説明します。

セチリジンの特徴

セチリジンはセチリジン塩酸塩を主成分とし、アレルギー症状を起こす原因となる、ヒスタミンの作用を抑えることでアレルギー症状を緩和するのが特徴です。

セチリジンはアレルギー性鼻炎によるくしゃみや鼻水、鼻詰まり、ムズムズ感のほかに、蕁麻疹、湿疹、皮膚の炎症、かゆみなどの症状を抑えたい人によく使われる薬と言えます。

セチリジンを服用するときの注意点

セチリジンは風邪などの疾患による鼻水、くしゃみなどの症状を抑えることはできません。

あくまでもアレルギー症状を抑えるための薬なので、「風邪かも?」と感じるときは服用しないようにしてください。

また、

  • これまでに薬でアレルギー症状が出たことがある人
  • ほかに別の薬を飲んでいる人
  • 妊娠中、授乳中の人

これに当てはまるときは、副作用が出やすくなる可能性があるので、医師または薬剤師に相談してからセチリジンを服用しましょう。

セチリジンの副作用

セチリジンの副作用として『眠気』がありますので、車の運転や機械の作業をする前には服用を控えてください。

また、飲酒により効果が強く出過ぎたり、副作用が出やすくなったりします。

セチリジンを服用したときは飲酒を控えるようにしましょう。

そのほか、体がだるくなる、口の中が乾く、食欲がなくなるなどが副作用として報告されているので、これらの症状が出たときは服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。

万が一、

  • 呼吸がしにくくなる
  • 筋肉がピクピクと痙攣する
  • 発熱する
  • 鼻血が出る

などの症状が出たときは、重大な副作用の可能性があるため、すみやかに医師の診察を受けましょう。

セチリジンは市販されている?

セチリジンはセルフケア薬局など零売薬局で処方箋がなくても購入数ることができます。

そのため、忙しくて病院を受診する時間がない人はこちらを利用してもよいでしょう。

また、ドラッグストアで購入するなら、成分の中にセチリジンが入っている抗アレルギー薬なら、セルフケア薬局で購入できるセチリジンと同等の効果が期待できます。

市販での購入はどんな時に役に立つ?

市販のセチリジンか医師に処方してもらったセチリジンか迷う方のために、市販購入のメリットをご紹介します

蕁麻疹を早く緩和させたい人

蕁麻疹は原因不明なことも多く、一度ではなく何度も繰り返すことがあります。

セチリジンは蕁麻疹の症状を緩和する効果があるため、蕁麻疹のかゆみや赤み、湿疹に困っているときは市販のセチリジンで対処してみましょう。

定期的に処方してもらっているので診察は不要なとき

花粉症やアレルギー症状で何度か医師の診察を受け、定期的にセチリジンを使ったことがある方も、市販のものを利用してもよいでしょう。

ただしいつもと違う症状があったり、風邪の可能性があったりするときは、念のため医師の診察を受けることをおすすめします。

アレルギー症状を緩和したいときにはセチリジン(まとめ)

セチリジンは蕁麻疹やアレルギーによる鼻・皮膚の症状の緩和に効果的な薬です。

病院で処方してもらう以外にセルフケア薬局で購入したり、セチリジンが含まれる市販薬を購入したりすれば、処方箋薬とほぼ同じ効果が期待できます。

つらいアレルギー症状は我慢せず、セチリジンを服用して症状を緩和させましょう。

 

参考文献

http://www.rad-ar.or.jp/siori/print.cgi?n=12045

http://www.rad-ar.or.jp/siori/print.cgi?n=13131

https://jp.gsk.com/jp/media/press-releases/2013/01-p1000774/

薬剤師 服部雄太
監修:
薬剤師 服部雄太
■薬学部卒業後、医療機器MR・調剤薬局での薬剤師経験を経て、現在調剤薬局を複数店舗展開中。
■処方箋なしで病院の薬が買える薬局を通して、受診ができない方々の健康支援を目指しています。