処方箋薬受け取りの薬局はどこでもいい?かかりつけ薬局はどう選ぶ?

「処方箋薬の受け取りをする薬局はどこでもいいのだろうか…?」
「かかりつけ薬局について知りたい…」
医療機関を受診して処方箋を受け取った後、処方箋薬は薬局であればどこでも受け取りできることを知っていますか?調剤薬局には病院の指定がなく、医師が発効した処方箋に基づいた薬の調合が可能です。

そのため、自分のかかりつけの薬局を見つければ、どの医療機関を受診したとしても、いつも行く薬局で薬を受け取れるのです。今回は、処方箋や薬局、かかりつけ薬局についてなどをテーマにお届けしていきます。

Contents

処方箋は調剤薬局ならどこでも利用できる

医療機関では、患者を医師が診察した後、薬ではなく処方箋が渡されます。この処方箋には薬の名前・量・使い方などの指示が書かれており、調剤薬局ならどこでも利用できます。この仕組みを「医療分業」と呼びます。医療分業は、医師と薬剤師がその業務を分け、協力してより適切かつ安全に患者に薬を渡すための制度です。

院外の薬局を使う時のメリットとは?

院外の調剤薬局で薬を処方してもらう場合、自分の自宅付近や勤務先の近くなどに「かかりつけ薬局」が作れます。いつも同じ薬局で薬を受け取るようにすれば、薬に対する相談も行いやすくなるでしょう。

また、大きな病院の院内薬局は混雑していることも珍しくないため、待ち時間を大幅に減らせる場合もあります。

かかりつけ薬局を持つメリットとは?

かかりつけ薬局があると、自分の体質や体調のことを理解してくれる薬剤師から、薬を受け取れるようになります。特に複数の医療機関でいくつかの処方箋を受け取っている時には、薬の重複や飲み合わせもチェックしてもらえるでしょう。

また、市販薬を購入する時にも、同じように薬についての相談が可能です。医療機関よりも気軽に薬の相談ができる場所として、かかりつけ薬局が役に立つのです。

かかりつけ薬局を選ぶポイントとは?

処方箋を受け取った後、処方箋薬は調剤薬局であればどこでも良いことを知れば、自分に合ったかかりつけ薬局を持ちたい…と思われる方もいらっしゃるでしょう。かかりつけ薬局を選ぶポイントとしては、やはり通いやすい場所にあるかどうかが大きなポイントです。例えば、自宅付近でかかりつけ薬局を作れば、受診後帰宅する直前に薬を受け取ることが可能です。

かかりつけ薬局は、気軽に相談できるという点に価値がありますので、親身になって相談に乗ってくれたり、適格なアドバイスをもらえる薬局を選ぶと良いでしょう。最近では通常の調剤に加え、零売対応をしている薬局(おだいじに薬局等)もありますので、そのような薬局を選べば処方箋薬の受け取りはもちろん、病院に行く時間がない時などで、処方箋がなくても病院の薬を買うことができます。

院外の薬局で薬をもらう時のポイント

最後に、処方箋薬を病院外の調剤薬局で受け取る場合のポイントを見ていきましょう。

患者がいなくても薬を受け取れる

処方箋薬を受け取る際には、体調を崩している状態の方が多いでしょう。医療機関の受診には患者が必要ですが、処方箋薬の受け取りは患者がいない状態でも可能です。そのため、医療機関を受診して処方箋を受け取った後、患者を家で休ませている間に、家族が薬局で薬を受け取ることができるのです。

通常のドラッグストアでは処方箋薬が受け取れない

ドラッグストアには多くの市販薬が販売されていますが、調剤薬局でなければ処方箋薬の受け取りはできません。ただし、最近では調剤薬局を併設して調剤室が用意され、薬剤師が常駐するドラッグストアも増えています。

最寄りのドラッグストアで処方箋薬の受け取りが可能かどうかは、事前に確認しましょう。

処方箋には有効期限がある

処方箋の有効期限は発行日を含めて4日間で、この日数の中には土日も含まれます。有効期限が切れてしまった処方箋は使えず、再度診察が必要になってしまうのです。「後日かかりつけ薬局に行こう」と薬の受け取りを翌日以降にする場合は、特に注意してください。

まとめ:処方箋薬受け取りの薬局はどこでもいい?かかりつけ薬局はどう選ぶ?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・処方箋薬の受け取りは病院外でも可能
・かかりつけ薬局を作ると、気軽に薬についての相談ができるというメリットがある
・かかりつけ薬局は、通いやすさや相談のしやすさで選ぶと良い
・患者がいなくても処方箋があれば、その家族などが薬を受け取ることが可能
以上の点が重要なポイントでした。かかりつけ薬局を作り、薬のことなら何でも相談できるという関係性が構築できれば、健康維持に大きく役立つことでしょう。