肩こり・頭痛・吐き気に効果を発揮する腕や手、足のツボ押しを紹介!

「肩こりや頭痛に良いとされるツボを知りたい…」
肩こりや頭痛にお困りの方はいらっしゃいませんか?セルフケアをおこなうことで肩こりなどが少しでも緩和されるのであれば、その方法を知って実践したい…と思う方は多いでしょう。肩こり・頭痛・吐き気は誰しもが経験する体の不調ですが、症状が悪化すると、日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。

今回は、これらの不調の原因とともに、肩こり・頭痛・吐き気に効くとされるツボを紹介していきます。

Contents

肩こりはどのような状態?

肩こりとは、首から肩・背中の筋肉がこわばって、だるさ・疲労感・痛み・重さを感じる症状を指しています。肩こりの原因は下記のようなさまざまなものがあり、複数の原因が関係している場合が多いです。
・姿勢の悪さ
・運動不足
・筋肉減少
・眼精疲労
・血行不良
・自律神経の乱れ
・肩や関節の異常(肩関節周囲炎・腱板断裂など)
・首や肩の骨の異常(頚椎症・椎間板ヘルニアなど)
・内臓疾患(狭心症・脳動脈瘤・心筋梗塞・糖尿病・高血圧・胆石症など)
自分自身で肩こりの原因を探ることは難しく、治療が必要な疾患が原因である可能性も考えられるため、肩こりが長引く時には、医療機関を受診するべきでしょう。

肩こりに効く腕や手のツボを紹介!

肩こりに効くツボは体中に存在します。ここではまず、肩こりに効くとされる手や腕のツボを紹介していきます。手のツボ押しは仕事中や外出先でも簡単に刺激できますので、お試しください。

合谷(ごうこく)

合谷は、手のひらを下にした状態で親指と人差し指の分かれ目、やや人差し指側に位置します。合谷は血液循環を活発にさせる万能ツボとして知られており、押さえることでさまざまな不調を和らげると言われています。

魚際(ぎょさい)

魚際は手のひらを上にして親指の付け根から手首に向かって指を動かし、指が止まる窪みにあります。魚際は肩こりに効果があるだけでなく、乾燥によって肺や喉に帯びた熱を鎮める効果が期待できるツボです。

臀臑(ひじゅ)

腕の付け根の三角筋の先端やや内側に位置する臀臑を軽く押して揉みながら、ゆっくり首を回すとより効果的です。

肩こりに効く足のツボを紹介!

次に、肩こりに効果があるとされる足のツボを紹介していきます。

親指の付け根

肩こり・首筋のこりに効果的とされる足のツボは、親指の付け根にあります。親指の付け根を揉みほぐすことで、痛みが緩和できるでしょう。足の人差し指〜親指〜外側に向けて流すように揉むようにします。

足の親指側面

足の親指の側面を指先から指の付け根に向かって擦るように揉むと、首のこりが緩和されます。

肩こりに効くその他の部位のツボ

肩こりに効くとされるツボは、手足の他にも複数あります。

肩井(けんせい)

肩井は、首の付け根と肩先を結ぶ線の中央にあります。ツボが位置する腕と反対の手の指の腹を使って揉みながら押したり、拳で軽く叩くと良いでしょう。

頭痛はどのような状態?

頭痛は肩こりと同じようにさまざまな要因で引き起こされ、痛み方も人によって変わります。代表的な頭痛の例は「偏頭痛」と「緊張型頭痛」でしょう。偏頭痛は何らかの原因によって血管が急激に拡張することで発生し、緊張型頭痛は肩こり・首こりなど筋肉の緊張のせいで老廃物が溜まり、周囲にある神経が刺激されて起こります。また、風邪など一時的な体調不良によって頭痛を感じる場合もあるでしょう。

頭痛に効く腕や手のツボを紹介!

頭痛に効果があるとされる手や腕のツボは次の通りです。

手三里(てさんり)

肘を曲げた時にできる横ジワから、手首に向かって指3本分の場所に位置します。特に偏頭痛に効果があるとされるツボです。

内関(ないかん)

手首の内側のシワから肘に向かって指3本移動した部分にあるツボで、ストレスが溜まっていると固くなりやすい部分です。内関をほぐすとストレス緩和が期待できると言われているため、ストレス性の偏頭痛を予防できる可能性があります。

頭痛に効く足のツボを紹介!

続いて、頭痛に効くとされる足のツボを紹介していきます。

足臨泣(あしりんきゅう)

小指と薬指の骨が合流するあたりに位置する足臨泣は、頭痛・肩こり・首こり・月経不順に効果のあるツボです。

崑崙(こんろん)

特に後頭部の頭痛に効果があるとされるツボで、外くるぶしの頂点とアキレス腱の間の窪みにあります。

頭痛に効くその他の部位のツボ

頭痛に効果があるとされるツボの中でも、手や足以外の部位のツボを紹介します。

百会(ひゃくえ)

頭頂部にあるツボで、両耳・鼻の延長線が交わる部分に位置します。体の中心に向かって垂直に押せば、頭痛・肩こり・眼精疲労などに効果があるとされます。

吐き気はなぜ起こる?

吐き気が起こる原因には、暴飲暴食・ストレス・乗り物酔いの他、急性胃炎や胃潰瘍などの消化器系の病気や、脳の病気である脳梗塞・脳出血が関係している場合があります。また、肩こりの悪化によって吐き気を感じる方もいるでしょう。

吐き気に効く腕や手のツボを紹介!

続いて、吐き気に効果があるとされる腕や手のツボを紹介していきます。

労宮(ろうきゅう)

手を握った時に、手のひらの人差し指と中指の中間にあるツボで、メンタルや自律神経を整えると言われています。

内関(ないかん)

頭痛に効果があるとされる内関は、吐き気を抑えるツボでもあります。

吐き気に効く足のツボを紹介!

吐き気に効くとされる足のツボは下記のようなものです。

足三里(あしさんり)

膝のお皿の下部分外側の窪みにある足三里は、胃腸の働きを整えると言われているツボです。

吐き気に効くその他の部位のツボ

吐き気に効果があるとされるツボは手足の他にもあります。

中脘(ちゅうかん)

中脘は、みぞおちとヘソを結んだ線の中間に位置します。押すことで吐き気を抑え、胃腸の調子を整えます。

まとめ:肩こり・頭痛・吐き気に効果を発揮する腕や手、足のツボ押しを紹介!

いかがでしたか?今回は、肩こり・頭痛・吐き気に効果があるとされるツボを紹介しました。自分が押しやすく、特に効果の感じられるツボが見つかれば、セルフケアの一つとして適しています。ただし、長く不調が続く場合は、セルフケアにも限界がありますので、医療機関を受診するべきでしょう。