コレステロールが高いとどんな症状が出るのか?

「最近コレステロールが高い…」
「コレステロールが高いとどのような症状が出るのだろう…」
健康診断等でコレステロールの異常を指摘されたものの、これといって、自覚症状がない方も多いのではないでしょうか?コレステロールが高いとどのような症状がいずれ出現するようになってくるのでしょうか?

本記事では、コレステロールが高いとどのような症状がでるのか?という点をテーマにお届けしていきます。コレステロールを気にされている方はぜひご覧ください。

Contents

コレステロールや中性脂肪とは?

そもそも、「コレステロール」と「中性脂肪」はどのようなものなのでしょうか?コレステロールは脂質の一種で、ホルモンや細胞膜の材料となる生体にとって必要な物質です。LDL(悪玉)コレステロールは肝臓で生成されたコレステロールを体中に運搬し、HDL(善玉)コレステロールは余ったコレステロールを回収し、肝臓へと戻っていきます。

一方で、中性脂肪はどのようなものなのでしょう。中性脂肪はトリグリセライドと呼ばれ、それ自体はエネルギー源となります。中性脂肪が増えすぎると、糖尿病になりやすくなったり、脂肪肝などを引き起こす原因になります。

コレステロールや中性脂肪は必要のないもの?

「コレステロール」と「中性脂肪」について説明しましたが、これらは人間にとって必要のないものなのでしょうか?コレステロールは細胞膜等の材料になり、中性脂肪はエネルギー源となることを述べました。そのことから、それら自体は生命活動の維持には不可欠なものであることがいえます。コレステロール自体が問題なのではなく、あくまでも「増えすぎる」ことが問題なのです。

コレステロールが高いとどのような症状がでる?

コレステロールが高いとどのような症状が出るのでしょうか?その数値が高かったとしても、「自覚症状」が現れることは非常に稀です。「コレステロールが高い状態が続く」ということが、身体にじわりじわりとダメージを与えているのです。では、その状態を放置するとどうなってしまうのでしょうか?

コレステロールが高い状態を放置すると動脈硬化などにつながる

コレステロールが高い状態が続くと、「動脈硬化」の進行が進みます。血管壁に余分な脂肪(プラーク)がたまり、時間の経過とともに血管壁が厚くなっていきます。これが動脈硬化の原因となっており、血栓ができやすくなって脳梗塞や心筋梗塞の発症につながります。これらを発症すると最悪の場合死に至る怖いもので、コレステロールが高い状態を放置しておくのは望ましくありません。

脂質異常症を予防するためには?

放置すると死に至る病気を引き起こす「脂質異常症」を予防するためにはどうしたらよいのでしょうか?まずは、「食生活の改善」があげられます。食事を肉から魚中心に変えたり、日々の食事に野菜を増やすといったことを継続し、摂取する脂肪分を減らすことが大切です。

次に、「定期的な運動」です。土日などの休みでまとまった時間をとり運動しようとしても、なかなか継続できないという方も多いのではないでしょうか?このような場合は、日々の生活パターンを変えずに運動することが大切です。例えば、帰宅するときは一駅前で降りて自宅まで歩いたり、エレベーター移動を階段での移動に変えるといったように運動してゆくとよいでしょう。

まとめ:コレステロールが高いとどんな症状が出るのか?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・コレステロールが高いと自覚症状が現れるケースは少ない
・コレステロールが高い状態を放置すると動脈硬化を招く原因となる
・コレステロール値の改善には、食生活の改善や定期的な運動が必要
以上の点が重要なポイントでした。コレステロールが高くても自覚症状がないため、放置してしまっている方もいるかもしれませんが、動脈硬化によって心筋梗塞などを起こしてしまうことがあります。今回紹介したように、食生活を見直し、定期的な運動を心がけるようにしましょう。