リドメックスコーワ軟膏は市販されている?同成分が含まれた市販薬について紹介!

以前にリドメックスコーワ軟膏0.3%を使用して症状が改善された経験を持つ方はいらっしゃいませんか?そのなかで、再度リドメックスコーワ軟膏を購入したいと思われている方もいることでしょう。

そこで気になるのが、リドメックスコーワ軟膏は市販されているのか?という点かと思います。今回は、リドメックスコーワ軟膏0.3%と同じ成分が含まれている市販薬をテーマにお届けしていきます。

Contents

リドメックスコーワ軟膏について

リドメックスコーワ軟膏0.3%(製造販売元:興和株式会社)と同じ成分が含まれている市販薬を紹介する前に、まずは、リドメックスコーワ軟膏0.3%について、簡単に説明いたします。

有効成分は、「プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル」であり、ステロイドの一種です。プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルは抗炎症作用を持ち、湿疹やかぶれといった炎症を鎮めてくれます。

ステロイド剤におけるリドメックスコーワ軟膏の強さについて

ステロイド剤の強さはⅠ〜Ⅴ群に分けられ、Ⅳ群に当たります。Ⅰ群が一番強く、数が増えるにつれ弱くなり、Ⅴ群が一番弱いです。Ⅳ群なので弱めのステロイドに位置します。

効能・効果について

湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬を含む)、 痒疹群(固定じん麻疹、ストロフルスを含む)、 虫さされ、乾癬、掌蹠膿疱症などが挙げられます。

副作用について

副作用として、カンジダ症・白癬症等の皮膚の真菌症、伝染性膿痂疹・毛のう炎等の細菌感染症・ウイルス感染症といった皮膚の感染症が起こることがあります。そのほか、まぶたの皮膚への使用に際して緑内障・白内障・眼圧亢進といった副作用があらわれることがあります。

リドメックスコーワ軟膏0.3%は市販されていない

医師の処方箋や指示によって使われる薬のことを医療用医薬品と呼び、市販の薬をOTC医薬品(要指導医薬品と一般用医薬品)と呼ぶのですが、リドメックスコーワ軟膏0.3%は基本的に医師が処方する医療用医薬品であるため、市販されていません。

薬に分類があることを知らなければ、「薬の名前を知っていれば病院で処方される薬もドラッグストアで薬剤師に相談して購入できるのではないか…?」と思われるかもしれませんが、実はそうではないのです。

そこで気になるのが、リドメックスコーワ軟膏0.3%に含まれる成分を持っている市販薬、つまりOTC医薬品で販売されているかです。

リドメックスコーワ軟膏0.3%の成分が含まれる市販薬は存在

リドメックスコーワ軟膏0.3%の成分である、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが含まれる市販薬は存在し、下記が挙げられます。

・リビメックスコーワ軟膏(製造販売元:興和株式会社-指定第二類医薬品)
・ウナコーワエースG(製造販売元:興和株式会社-指定第二類医薬品)
・セロトピー軟膏(製造販売元:興和株式会社-指定第二類医薬品)
・メンソレータムメディクイッククリームS(製造販売元:興和株式会社-指定第二類医薬品)

上記の中からまずは、リビメックスコーワ軟膏を取り上げていきます。

リビメックスコーワ軟膏(指定第二類医薬品)について

湿疹・皮膚炎治療薬のリビメックスコーワ軟膏は、OTC医薬品として初めて導入されたアンテドラッグ*であり、有効成分によって皮膚炎やじんましん等の症状を鎮めます。

*アンテドラッグとは…患部で優れた効果を発揮したあと体内への吸収後、速やかに分解される薬剤のこと。

効能・効果について

リビメックスコーワ軟膏の効能・効果としては、皮膚炎・湿疹・虫刺され・あせも・かゆみ・じんましんが挙げられます。もし、5~6日間使用しても症状の改善が見られなければ、医師、薬剤師または販売登録者に相談しましょう。

副作用について

リビメックスコーワ軟膏の副作用としては、発疹・かゆみ・発赤・にきび・化膿・刺激感・みずむし・たむしなどの白癬が挙げられます。

これらの副作用は、みずむしや水疱、化膿している患部に使うことで起こりやすくなります。また症状を悪化させてしまうことがありますので、使用しないでください。また、長期連用もしてはいけません。

リドメックスコーワ軟膏0.3%とリビメックスコーワ軟膏の成分量の違い

リドメックスコーワ軟膏0.3%(医療用医薬品)は、成分のプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが、1g中「3mg」含まれています。一方で、リビメックスコーワ軟膏(指定第2類医薬品)は、同成分が1g中「1.5mg」含まれています。

つまり、医療用医薬品の方が一般用医薬品と比べて有効成分が、2倍含まれているということが言えます。一般的に医療用医薬品の方が成分量は多く効き目が強い傾向にあります。

そのほかの市販薬について

リビメックスコーワ軟膏を取り上げましたが、最後にそのほかの薬についても軽く紹介します。

ウナコーワエースG(指定第二類医薬品)

ウナコーワエースGは、炎症やはれを抑えるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルのほか、かゆみを感じにくくするリドカイン、ヒスタミンの働きを抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩など、複数の成分を含んだ虫刺され・かゆみ治療薬になります。

セロトピー軟膏(指定第二類医薬品)

佐藤製薬株式会社が製造販売元のセロトピー軟膏は、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルに加えて、かぶれに伴うかゆみをおさえるクロタミトン、血行を促進するトコフェロール酢酸エステル、殺菌効果の持つイソプロピルメチルフェノールが含まれた鎮痒消炎薬です。

メンソレータムメディクイッククリームS(指定第二類医薬品)

ロート製薬株式会社が製造販売元のメンソレータムメディクイッククリームSは、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルのほかにクロタミン、リドカイン、アラントイン、イソプロピルメチルフェノールが含まれた湿疹・かぶれの治療薬です。

これらの成分により、小さな水ぶくれや湿疹ができたり、洗剤やシャンプーでかぶれたりした皮膚症状をおさえてくれます。

こんな人は使用前に相談をすること

リビメックスコーワ軟膏、ウナコーワエースG、セロトピー軟膏、メンソレータムメディクイッククリームSといった薬を使用する前に、医師の治療を受けている人や妊娠中(妊娠の可能性がある)の人は、医師、薬剤師または販売登録者に相談しましょう。そのほか症状が広範囲であったりただれがひどい人、薬などでアレルギー症状を起こしたことがある人も相談の必要があります。

まとめ:リドメックスコーワ軟膏は市販されている?同成分が含まれた市販薬について紹介!

いかがでしたでしょうか?今回の内容としては、
・リドメックスコーワ軟膏0.3%の有効成分はプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル
・プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルには湿疹やかぶれといった炎症を鎮める効果がある
・リドメックスコーワ軟膏0.3%は販売されていないが、同成分を含む市販薬としてリビメックスコーワ軟膏などが存在する
以上の点が重要なポイントでした。医療用医薬品であるリドメックスコーワ軟膏0.3%と市販薬の成分量を比較すると、医療用医薬品のほうがプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルの含有量は多くなっています。

ただし、今回紹介した市販薬のなかには、その他の成分が含まれる製品もあります。成分に目を向けることによってセルフケアの幅も広がりますので、今回の内容を参考にしていただければと思います。