月経・生理前の微熱や妊娠初期の微熱|女性に起こる微熱症状を徹底解説!

「生理前になるとなんだか微熱を感じるのはなぜだろう…」
月経前に体調を崩しやすい女性の中には、微熱が出てしまうという方もいます。微熱は代表的な妊娠初期の症状でもあります。では、なぜ生理前や妊娠初期に微熱が出るのでしょうか?

今回の記事では、女性に起こる微熱症状について詳しく紹介していきますので、ぜひご覧ください。

Contents

微熱と女性ホルモンの関係

熱は女性ホルモンと深い関係があります。卵巣で作られるエストロゲンという女性ホルモンが低下すると、脳にある視床下部の機能に問題が生じて、体温が適切な状態に保てなくなる場合があります。

具体的には、自律神経が乱れて血管収縮・拡張がコントロールできず、微熱の他にのぼせや火照り・発汗などの症状が出てしまいます。更年期の女性は女性ホルモンが低下するために、このような症状が長く続くことになるのです。

生理前に微熱が出る理由とは?

微熱の他、だるさ・倦怠感などの生理前の不快な症状を「PMS」と呼びます。PMSには個人差があり、病院での処置が必要なほど体調を崩してしまう方もいれば、普段と変わらないという方もいるでしょう。

女性の基礎体温は1ヶ月の中で低温期・高温期の2つに分かれます。月経をスタートとして低温期が始まり、排卵と同時に高温期に入った後は、次の月経まで高温期が続きます。高温期は熱っぽさを感じやすく、実際に37度以上の体温になる方もいるのです。

このようなPMSの症状は月経がくるとともに軽減・消失しますが、多くの女性にとってストレスを感じるものだと言えるでしょう。

生理前の微熱の対処方法

生理前の微熱を含めたPMSの症状を緩和させるためには、規則正しい生活・ストレスを溜め込まないことが大切です。リラックスできる時間を設けるなどの工夫をしながら過ごしましょう。女性ホルモンと似た働きをする、イソフラボンが含まれた大豆製品を積極的に食べるのもお勧めです。

それでもPMSの対処が難しい場合には、薬を服用して辛い症状を緩和させるという手段もありますので、婦人科に相談に行くと良いでしょう。

妊娠初期に微熱が出る理由

妊娠初期に現れる代表的な症状に、微熱があります。妊娠初期の女性の体は、受精卵が妊娠を準備・維持するために、エストロゲン・プロゲステロンなどの女性ホルモンを量産します。

通常高温期は生理の訪れとともに終わりますが、妊娠時はこれらのホルモンの働きによって、ずっと熱が平熱よりも高い状態が長く続くのです。

そのため「風邪をひいた」と勘違いしてしまう方が多いでしょう。個人差はあるものの、妊娠中期ごろに胎盤が完成すると、体温は平熱に下がっていきます。

妊娠初期の微熱の対処法

妊娠初期の微熱は、しっかり休んで様子をみます。妊娠もまだ安定してない時期なので、無理をしてはいけません。可能であれば楽な姿勢で横になり、体を冷やさないように注意してください。妊娠初期に、高い熱が出てしまった時には、妊娠を伝えた上で医療機関を受診しましょう。

まとめ:月経・生理前の微熱や妊娠初期の微熱|女性に起こる微熱症状を徹底解説!

いかがでしたか?今回の内容としては、
・熱と女性ホルモンには深い関係がある
・女性は妊娠初期・生理前・更年期に微熱が出る方が多い
・生理前の微熱が辛い時には、薬を服用するという手段もある
・妊娠初期の微熱では、しっかり体を休めることが大切
以上の点が重要なポイントでした。生理前や更年期・妊娠初期には微熱が出やすいものですが、感染症など別の疾患に罹っている可能性もゼロではありません。微熱がある時には無理をしないようにしてください。