小青竜湯は市販で手に入る?どんな時におすすめ?

 

喘息やアレルギー性鼻炎などの時に『小青竜湯』は処方されます。

病院に行きたくても行けないとき、小青竜湯を購入したいと思いますよね。

今回は、小青竜湯を病院に行かずに購入できるセルフケア薬局についてと、小青竜湯の詳しい効果と効能をご紹介します。

LINEで薬剤師と相談ができます。

LINEに登録いただくと、セルフケア薬局の薬剤師と相談ができます

在庫や購入できるお薬の確認もできますので、気軽にご連絡ください!!



LINEでお友達登録する

 

今回の記事では以下を知ることができます。

小青竜湯を病院に行かずに購入する方法
・小青竜湯の効果と効能
・小青竜湯の副作用

Contents

小青竜湯を病院に行かずに購入する方法

 

結論から言いますと、小青竜湯は市販でも購入可能な漢方薬です。医師に処方してもらう薬(医療用医薬品)としても販売される「ツムラ」や「クラシエ」から市販向けに改良された商品が発売されています。

ただし、医療用と比べて成分や量に違いがあるので、病院でもらうものと全く同じものではなく、同じ効果を示すとは言い切れませんので、その点だけは注意しておきましょう。

 

市販薬の小青竜湯は、医療用と同じく、顆粒タイプのほかに飲みやすい錠剤タイプもあり、さっと飲めるドリンクタイプまであります。自分に合ったものを選び購入すると良いでしょう。

 

零売薬局で購入することができる

 

もうひとつの購入方法として紹介するのが、「零売薬局」を利用するということです。
零売薬局とは、処方箋がなくても、病院のお薬を少しの待ち時間で購入できる場所です。医療用医薬品のなかには、「零売」という国が定めた制度のもと、病院へかからなくても販売できる医薬品があります。

そのなかに小青竜湯も含まれています。従って「病院でもらっていたお薬が欲しい」「忙しくてどうしても診察を受けられない」そんな方を零売薬局はサポートしてくれます。

薬剤師が対応するので、専門的な視点から自らの体の悩みの相談に乗ってもらえますよ。時間の短縮はもちろんですが、診察料なども支払う必要がなく、かかるのはお薬代のみ。(ただし保険を使わないため自費となります)

当セルフケア薬局も零売薬局です。LINEお友達登録していただくと、LINEで薬の飲み合わせなどを薬剤師に相談できますので、よかったらご活用くださいね。

小青竜湯の効果と特徴

 

小青竜湯は、水様の痰や鼻水、鼻詰まり、くしゃみ、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎などに処方されます。そのほか、気管支拡張作用もあることから、気管支炎や気管支喘息の方に処方されることもあります。

 

飲み方としては、通常の成人であれば1日9g23回に分け、食前または食間の空腹時に服用します。漢方薬は体質により胃腸障害の出る方もいます。その方は、胃に何か入っている状態の食後に服用されると、副作用が緩和されるため、一度試されてみると良いでしょう。

 

「漢方は苦くて飲めない」そんな声も聞きます。自然の生薬でできているからとも言えますが、毎日のこととなると、やはり苦痛ですよね。小青竜湯をはじめとする漢方には、顆粒以外に錠剤があるものもあります。顆粒と同じく、ひとつひとつ小包装になっているため飲みやすさもありますよ。どうしても漢方独特のあの苦味が苦手な方は、そちらに変えてみるのもひとつの方法です。

 

漢方で症状を改善したいと考えている方は、小青竜湯と似た効果を持つ薬をチェックしてみましょう。

 

服用する上で注意したいこと

 

「漢方は自然のものでできているから、副作用はない」「身体にも優しい」と捉えられがちですが、

体質によっては副作用を起こす危険もあるので、ご紹介します。

 

ひとつめに注意したい副作用として、これはどの漢方にも共通して言えることですが、胃腸の弱い方が服用すると、下痢や吐き気、嘔吐などの胃腸障害を起こす可能性があるということ。基本的に漢方は食前、もしくは食間(空腹時)となっていますが、胃腸への負担を考慮し食後でも問題はありませんので、飲み方を変えてみるのもひとつの対策として覚えておいて下さい。

そのほか、心臓の病気がある方や高血圧、浮腫、高度の腎障害、甲状腺機能亢進症、排尿障害のある方は服用する際、必ず医師に相談してから服用して下さい。

例えば漢方であっても、併用NGのお薬や漢方も中にはあります。服用しているお薬、もしくは漢方やサプリなどがある場合は、必ず医師に伝えておきましょう。

妊婦、授乳中の方にも、漢方は必ずしも安全であるとは言い切れません。必要でない限りは服用を避ける方が安心です。

 

小青竜湯による副作用

 

小青竜湯を服用してから以下のような副作用が出た場合は服用を中止し、医師または医療従事者へ相談して下さい。

 

・胃腸障害

・発熱、呼吸困難をともなう咳症状

・血圧の上昇

・むくみ

・動悸

・発疹

・脱力感や痙攣

・肝機能障害

これら以外であっても、なにか気になる症状が現れた場合はすぐに相談するようにして下さい。

 

小青竜湯は花粉時期前の予防薬にもなる(まとめ)

 

小青竜湯は、花粉シーズンの12ヶ月前から服用することで、花粉症予防にもなると近年の研究によってわかってきました。症状を完全に抑えるというわけではなく、重症化を防ぐ、もしくは軽くしてくれると捉えておきましょう。

小青竜湯の強みとして、「鼻炎薬にありがちな眠くなる副作用がない」という点があります。すぐに効く鼻炎薬のように、即効性があるわけではありません。しかし長期的に飲むことで、ゆっくりと体に馴染むように効果を示してくれます。お仕事や学校、車の運転などされる方には、眠くならないアレルギー薬は助かりますよね。そのような方はぜひ一度試されてみるのも良いのではないでしょうか。

 

 

薬剤師 服部雄太
監修:
薬剤師 服部雄太
■薬学部卒業後、医療機器MR・調剤薬局での薬剤師経験を経て、現在調剤薬局を複数店舗展開中。
■処方箋なしで病院の薬が買える薬局を通して、受診ができない方々の健康支援を目指しています。